福祉に携わる劇団

0
    こんにちは、代表の岡田です。
    今年は情熱的に新しい事に挑戦していきます。
    1月早々に愛媛の新居浜での鴻上尚史さんのワークショップに行ったり、
    2月の東京公演に向けての稽古や、さぬき映画祭や山口県での演劇大学への参加を予定しています。
    3月は内の劇団員が客演で県外で公演やったり、他の劇団の公演が多いので観劇の多い月になる予感です。
    短期的にはそんな感じで、あとは他の年内の公演の仕込みをちょこちょことやってます。
    今年も挑戦的な1年になりそうです。

    さて、その中でも個人的に今力を注いでる1つとして旬なのが、
    福祉DVDのディレクターです。
    たまたまご縁があってとある方から、福祉の本当の話を伝える面白いDVDをつくりたいというご依頼を受け、
    面白そうだから協力します!と勢いではじまりました。
    映像は俳優としてCM等お仕事をいただく事はあっても、自分で撮る事はなかったので、頭ぶつけまくりです。
    しかし、色んな方々の手助けのおかげで、なんとか面白いものにできると思ってます。
    スケジュールがタイトすぎて全く気を抜く事はできない状況ですが(笑)
    でもまあ、面白くなるって信じてるし諦めずに取組んでいるので、大丈夫でしょう。

    福祉のDVD製作に携わる事で、今までどこか他人事だった福祉がそうじゃなくなりました。
    それは福祉というものが、特定の人間に関係ある事ではなく、誰にも関係してくる事だと言う事に気付いたからです。
    まずは知る事、気づく事。

    映像作品は演劇とは少し違いますが、演劇的な発想で映像作品を形にしたいと思います。

    演劇をもっと身近に

    会社の出張を隠れ蓑にして…

    0
      お久しぶりです。
      ニゴです。

      まだまだ寒い日が続きますね。
      今朝なんか、雪が積もってたくらいですし。

      体調管理、気を引き締めていきましょう!


      さて、そんな寒い気候の中、仕事の関係で今週一週間、愛媛は松山へ出張していました。

      愛媛、松山…?

      そう、先日の「愛の刃・男回」を演出して下さった、
      玉井江吏香さん(以下、玉ちゃん)主宰のUnit outさんの本拠地があるじゃないですか!

      出張が決まり次第、玉ちゃんに連絡を取り、稽古にお邪魔させていただきました。


      その日の稽古メニューはこんな感じ。
      0、自己紹介
      1、基礎練習(体をほぐす)
      2、基礎練習(発声練習)
      3、殺陣練習


      Unit outさんの稽古にお邪魔してまで殺陣をしてきましたよw

      以前、とあるマエカブ団員に
      「ニゴさんは殺陣以外に何が出来るんですか?」
      と言われた事があるのですが、
      やっぱり僕にはそれしかないみたいですw
      でも良いんです。
      楽しいから!

      殺陣経験がほとんどないと聞いていたUnit outさんで、殺陣の時間を貰えて、
      どう切り込んでいこうかとも思っていましたが、
      いざ始まってみると、皆さん楽しんでもらえたみたいで、良かったです。

      一緒にお邪魔していた高木ヤスオ(←会社が同じ)の殺陣の理解度もチェックできたし、
      玉ちゃんも一緒に木刀振り回す画とか、レアな光景も見れたしw

      演劇文化が広まるのと同じく、殺陣も広まったら良いなぁとしみじみ思いました。



      いつか、そう遠くないウチに、殺陣ワークショップとか、出来たら良いなと企んでいます。



      そんなこんなで、今年もじわりじわりと活動しているマエカブ。
      どうなることやら!

      四国劇王いってきました!

      0
        行ってきた…と言っても、マエカブが出場した訳ではないです。
        文字通り「行ってきた」だけです。
        今年はなんともマヌケな理由で出場ならずだったので、来年こそは…!!

        と、その前に「劇王とはなんだ」というところからですが、簡単に言うと劇作家による短編演劇の大会、ですかね?

        コンセプトとして優劣を競い合う訳ではなく、お互いがお互いの作品を見せ合って切磋琢磨し合う交流の場所…みたいなところがあるようなので、大会、というと語弊があるかもしれませんが。

        もうちょっとくだけた言い方をすると、各団体(3名以内)が20分以内(だったかな)の短編芝居を見せあって、全部終わった後に観客+審査員が投票して、順位を決める演劇のお祭りです。

        なんかそういうとカブフェスみたいだな!

        ですがカブフェスと違うのは、やはり順位が決まりますし、しかも目の前で審査員による講評がありますし、1位をとったら全国大会に行けるというところです。

        四国ではまだ3回目の開催なのですが、第1回目の四国劇王は、愛の刃(男回)でも大変大変お世話になった玉井さんなのです!(劇王は劇作家の大会なので、団体ではなく劇作家個人に名誉が与えられるのです!)

        そして第2回は…なんと、ゲストとして出場していた中国ブロックの劇王が四国ブロックの劇王までかっさらっていくという、もの凄い展開になったそうです。中国ブロックすごすぎる!

        第2回でそんないきさつがあったことも影響してなのか、今回の第3回は今まで以上に熱かったそうです。

        劇王は2日に分かれて開催されていて、土曜にA、Bブロックがあり、私が行った日曜日はCブロックと決定戦。
        決定戦は、A、B、Cブロックの1位通過チーム+前年の覇者であり、今年も中国ブロックを制したINAGO-DXの武田さん(強すぎやろ!)の4チームが出場します。

        私(遠藤)は今回初めて観覧させてもらったのですが、正直最初は20分の短編とはいえ1日で合計9本(Cブロック5本+決定戦4本)観ることになるので結構辛いなー、と思っていました。ほら、ずっと座ってると体とか痛くなるじゃないか! しかも…ほら、ね。飽きるかもしれないし…。

        ところが、いざ始まってみると、どれもこれも面白い…!! なにコレッッ!

        たった20分しかないない持ち時間の中にいろんな人の人生とか訴えたいこととかが詰まってて、20分なんてあっと言う間! Cブロックの5本を見終えた時には「あれ? もう終わった?」という感じでした。

        結果は、私も観覧したCブロックの覇者、本坊さん率いる世界劇団(愛媛)の「鼓動の壺」という作品が、圧倒的な大差をつけて四国劇王に決定!! 優勝マントが授与されました。玉井さんに続く、2代目四国劇王の誕生です!

        鼓動の壺は具象と抽象、会話とダンス、さらに歌唱なんかがてんこ盛りで、一見盛り込みまくりのごちゃごちゃした作品っぽいのですが、「壺」というキーワードが全編を通してピーンと張られていて、抽象なのに具象っぽいというか、始まりから終わりまでどの言葉にもどの表現方法にも無駄がない作品だと思いました。
        うーん、チープな言い方しかできない! でもとにかく、贅沢な作品でした!

        さて、刺激されまくりの1日だった訳ですが、こんな凄いものを1日中観てしまって黙っていられるマエカブではありません。

        今は情報の整理中のため公表は先送りにしていますが、マエカブは、2015年も春、夏、秋、冬と1年中どこかで芝居をやっているような劇団であり続けます。大きな企画がいくつも立ち上がっていますので、発表をお楽しみに!



        〜まとめ〜

        今までこんなにたくさんの短編芝居を一度に観たことがなかったのですが、今回の劇王観覧を通して、長編だけではなく短編だからこその面白さというのを実感しました。
        来年こそはマエカブからも出場したいです。

        おわり。

        遠藤みか

        ワークショップ行ってきました!

        0
          少し前のお話になりますが。
          年明けの1月4日に、演出家や作家等として活躍されている、鴻上尚史さんのワークショップに行ってきましたよ!
          どうも、あけてましたね、おめでとうございます、宮本です。

          今回、場所は愛媛県新居浜市。
          鴻上さんの故郷の地でした。

          本当は、愛媛県内の高校生を主に対象としたワークショップでしたが、大人も大丈夫と聞いて、県内の劇団員さんや大学生、そして我々のような県外からも、ガヤガヤとたくさん集まりました。
          40人くらい集まった中の、半分くらいは大人だったんじゃないかなぁ。
          鴻上さんも、
          『人数多いよ!っていうか、大人多い!』
          と苦笑いでした。

          でも、行ってよかった。
          何が良かったって、頭の整理ができたこと。

          このワークショップでは、身体を使った活動も沢山させてもらいましたが、

          鴻上さんの講義もありました。

          そこでは高校生の質問に対して、鴻上さんに講義してもらうという形だったのですが、それがとても勉強になりました。

          高校生の質問はとてもシンプル。
          きっと誰しもが初めて舞台に上がる時には思っていたことや、未だに抱えている悩みだけど、なんとなく感覚でやってしまっていたことだとおもいます。
          それを、ストレートにぶつけられる。
          高校生のピュアさは偉大だと感じました。
          それに対して鴻上さんも、丁寧に論理でお話して下さったので、私の中にもストンと落ちてきたのです。

          まさに、
          『そういうことか。腑に落ちた。』状態。

          しかしこれを聞いただけで終わらせてはダメですよね。

          沢山学ばせていただいた、というか、理解させていただいたワークショップでしたがこの経験、しっかり自分の中で噛み砕いて、確実に自分のものにしなくては。とぐるぐる考えているのでございます。

          そんなこんなの2015年。
          マエカブがどう進化してゆくのか、楽しみにしていただければとおもいますよ。

          ぜひ今年も皆さま、よろしくお願いします〜(*´益`*)






          明けました!おめでとうございます!

          0
            明けまして、おめでとうございます。
            旧年中はお世話になりました。
            副代表ニゴです。

            新年の挨拶が遅くなり、大変申し訳ありません。

            さて、いよいよ年も明け、2015年が始まりました。
            皆様、いかがお過ごしでしょうか?
            かくいう私はまんまと風邪を引いてしまいました。
            体調管理は社会人の、そして舞台人の基本!
            精進して参ります。


            今年もマエカブはマエカブらしく、ガンガンいこうぜ精神で取り組んで参る所存です。
            ご声援、ご期待、よろしくお願いします。



            とはいうものの、現在確定している公演予定は5月下旬の坂出市民ホール様でのモノくらいで、
            他にお知らせできるものがあまりありません。

            あ、9月に坂出市で演劇大学を開催予定で、それにも一枚噛んでます!

            あと、女性劇団員が主体となって、女子殺陣部という部活(?)をやっているのですが、
            そちらの活動も始まりました。
            マエカブの売りの一つでもある殺陣を女の子だってガッツリやりたいのだと、
            とても前向きに活動している、良い部活動です。
            (手前味噌ですみません)
            女の子がパシッと殺陣をキメてくれると、とてもカッコ良いですよね。
            なぜ僕が女に産まれなかったのか、時折悔しくなるくらいです。

            その活動の様子も、きっとこのブログで明らかにされていくと思います。
            女性劇団員の成長の様を、皆様も一緒に見守ってやって下さい。
            5月の公演時には、立派に成長した彼女たちに会えるでしょう!



            ちなみに「確定情報」がそれくらいで、企画段階のものもチラホラ…。


            いっぱいイロイロしていきたいですね。
            欲望は止まる事を知りません。
            知りたくもありません。



            そんなこんな(?)で、今年もよろしくお願いします!
             

            部活始め(^ω^)

            0
              あけましておめでとうございます。
              マエカブの小川晴菜でございます。

              昨日から仕事始めな方が
              多かったでしょう1月5日、お疲れ様です。
              そんななかこんななか1月5日は
              マエカブの中でほそぼそと活動してます

              マエカブ女子殺陣部の部活始めでした。

              マエカブ内女子でも殺陣が
              できるように身体を動かすレッスンを
              週一でやりましょうって
              去年の7月くらいから始まった部活
              なんですが
              年明けて1月を3学期として新たな
              プログラムに挑戦します!






              因みに2学期はやられ役に大切な
              前周り受け身でした。
              初級、中級、上級に段階をわけて
              クリアできたらスタンプを押す
              システムにしてます
              もちろん3学期もそのシステムで!
              そんでもちろん判定は仁後さん!
              指導も仁後さんと池上くんがやって
              くれてます!







              『続けることに意味がある』
              をモットーに!







              実は私、部長なんですが
              『今年はもっとしっかりする』
              を目指したいですね。
              如何せんボヤッとしてるので
              今年中になんとかどんな場合も
              流れや繋がりを把握できるように
              ならねば!

              あと個人的に
              『人を大事にする』
              も目標です。
              ダイエットとか節約とか
              怒らないようにするとか
              いろいろたくさん箇条書きにして
              みたりしたんですが
              やっぱり周りの人を大事にしたいです
              一見フワッとした目標ですが
              常に心に置いて置きたいなって


              そんな感じです
              今年も皆さんにお会いできる日を
              楽しみにしております。
              よろしくお願い致しますorz


              | 1/1PAGES |

              calendar

              S M T W T F S
                  123
              45678910
              11121314151617
              18192021222324
              25262728293031
              << January 2015 >>

              selected entries

              categories

              archives

              recent comment

              profile

              others

              mobile

              qrcode